エッセー 【家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった】 著:岸田奈美 ナレーション:水瀬真知 笑えて泣ける岸田家の日々のこと 車いすユーザーの母、ダウン症で知的障害のある弟、ベンチャー起業家で急逝した父。 文筆家・岸田奈美がつづる、「楽しい」や「悲しい」など一言では説明ができない情報過多な日々の出来事。 笑えて泣けて、考えさせられて... 2021.06.22 エッセー
エッセー 【大人の流儀】 著:伊集院静 ナレーション:大竹まこと 苦難に立ち向かわなければならないとき。 人に優しくありたいと思ったとき。 どうしようもない力に押し潰されたとき。 自分のふがいなさが嫌になったとき。 大切な人を失ってしまったとき。 とてつもない悲しみに包まれたとき。 こんなとき、大人ならど... 2021.05.12 エッセー
エッセー 【小さいことばを歌う場所】 著:糸井重里 ナレーション:糸井重里 糸井重里が、ほぼ日刊イトイ新聞に書いた1年分の原稿から、心に残る「小さいことば」を抜き出し、本にまとめる人気シリーズの第1弾。 抜き出されたことばの数は全部で168。 詩と、ユーモアと、たくさんのヒントが詰まった「ベスト・オブ・糸井重里」と... 2021.05.11 エッセー
エッセー 【記憶喪失になったぼくが見た世界】 著:坪倉優介 ナレーション:加藤美佐 / 吉野貴大 現在48歳の坪倉優介は、今から30年前、大阪芸術大学1年生のときに交通事故に遭い、記憶だけでなく、食べる、眠る、トイレなど、生きていくのに必要な能力を失い、お金や漢字まで忘れてしまう。 それはまるで、18歳の赤ちゃんと同じだった。 目の前に... 2021.04.23 エッセー
エッセー 【過去のすべては今の中にある】 著:銀色夏生 ナレーション:永吉ユカ 庭作りも2年目に入りました。 少しずつ花も増えていってます。 家ができて15年が過ぎたので、外壁や塀の大規模修理を行いました。 できることをできる範囲でコツコツとやっていきます。 今、世の中が急速に動いている気がします。 先日、その動く音が... 2021.03.29 エッセー
エッセー 【阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし】 著:阿佐ヶ谷姉妹 ナレーション:村椿玲子 40代・独身・女芸人の同居生活はちょっとした小競合いと人情味溢れるご近所づきあいが満載。 エアコンの設定温度や布団の陣地で揉める一方、ご近所からの手作り餃子おすそわけに舌鼓。 白髪染めや運動不足等の加齢事情を抱えつつもマイペースな日々が続く... 2021.03.27 エッセー
エッセー 【この素晴らしき世界】 著:東野幸治 ナレーション:大地洋輔 自分に自信がない西川きよし師匠から、悪口をエネルギーに突き進む山里亮太、スケールのデカいバカぶりを発揮するピース綾部、恐ろしいほどの執念で紫綬褒章まで行き着いた宮川大助・花子まで。 毒舌を吐き続けても絶対に嫌われない男による「吉本バイブル」... 2021.03.17 エッセー
エッセー 【ひとりの時間が僕を救う】 著:パーカー ナレーション:中尾智 人見知りでコミュ障な性格から、大学入学とともに「ぼっち」に君臨。 大学では、誰ともしゃべらず、いつも単独行動。 「ひとり」になった自分に、とことん向き合う日々。 些細な日常の楽しみ方、気楽でミニマムな人間関係、一緒にいてラクな人・疲れる人・... 2021.03.03 エッセー