社会NEW【未来の地図帳 人口減少日本で各地に起きること】 著:河合雅司 ナレーション:川勝亮太郎 47都道府県はもはや維持できない。20年後の日本人はどこに暮らすのか?今回は、これまで誰も本格的に試みることのなかった2つのアプローチに挑んだ。1つは、現在を生きる人々が国土をどう動いているのかを追うこと。もう1つは、「未来の日本人」が日本... 2023.09.21社会
小説NEW【百年の子】 著:古内一絵 ナレーション:石田ひかり 人類の歴史は百万年。だが、子どもと女性の人権の歴史は、まだ百年に満たない。舞台は、令和と昭和の、とある出版社。コロナ蔓延の社会で、世の中も閉塞感と暗いムードの中、意に沿わない異動でやる気をなくしている明日花(28歳)そんな折、自分の会社文林... 2023.09.20小説
歴史【「戦前」の正体 愛国と神話の日本近現代史】 著:辻田真佐憲 神武天皇、教育勅語、万世一系、八紘一宇。右派も左派も誤解している「戦前日本」の本当の姿とは?神話に支えられた「大日本帝国」の真実。「国威発揚」の物語を検証する。 2023.09.19歴史
小説【over the edge】 著:堂場瞬一 ナレーション:井出翔大 視察のため来日したニューヨーク市警のブラウンには裏の目的があった。東京で失踪した旧友を個人的に捜すのだ。旧友は世界的IT企業の幹部で日本支社設立に動いていた。だが調査開始直後、ブラウンは何者かに襲われる。彼を助けたのは元刑事の探偵・濱崎だっ... 2023.09.19小説
小説【ミラクル】 著 / ナレーション:辻仁成 ジャズピアニストのシドは、死んだ妻のことが今も忘れられず、妻が残したただ一人の息子、アルとすさんだ生活をおくっていた。アルは母親を知らない。「母親は生きていて、雪が降ったら帰ってくる」とシドに教えられ、そう、信じていた。シドとアル、南へ向か... 2023.09.18小説
ノンフィクション【ブラジャーで天下をとった男 - ワコール創業者 塚本幸一 -】 著:北康利 太平洋戦争は多くの悲劇を生み出したが、数ある激戦の中でもとりわけ悲惨なものとして知られるのがインパール作戦だ。世界有数の女性下着メーカーとして知られるワコールの創業者、塚本幸一は、この作戦の生き残りであり、多くの戦友を失った心の傷は生涯消え... 2023.09.18ノンフィクション
社会【今を生きる思想 宮本常一 歴史は庶民がつくる】 著:畑中章宏 『忘れられた日本人』で知られる民俗学者・宮本常一とは何者だったのか。その民俗学の底流にある「思想」とは?「大きな歴史」から零れ落ちる「庶民の歴史」日本列島のすみずみまで歩き、聞き集めた小さな歴史の束から、世間や民主主義、多様な価値、さらには... 2023.09.18社会
小説【新装版 BT’63】 著:池井戸潤 ナレーション:杉山怜央 父が遺した謎の鍵を手にすると、大間木琢磨の視界に広がるのは、40年前の風景だった。若き日の父・史郎が体験した運送会社での新事業開発、秘められた恋。だが、凶暴な深い闇が史郎に迫っていた。心を病み妻に去られた琢磨は自らの再生をかけ、現代に残る父... 2023.09.18小説
教育【射精道】 著:今井伸 ナレーション:岡野浩介 射精は一日にしてならず。陰茎の機能をできる限り引き出し維持するためには、正しい扱い方の体得が必要だ。またパートナーの心身を傷つける凶器としないために、道徳と品格、相手を思いやる礼儀も重要だ。しかし現代の性教育では重要な点には触れず、青年期の... 2023.09.18教育
小説【かか】 著:宇佐見りん ナレーション:松下木聖 うーちゃん、19歳。母(かか)を救うため、ある無謀な祈りを胸に熊野へ。第56回文藝賞、第33回三島賞受賞。世代を超えたベストセラー『推し、燃ゆ』著者のデビュー作。書下し短編「三十一日」収録。 2023.09.18小説
社会【自衛隊の闇組織 秘密情報部隊「別班」の正体】 著:石井暁 帝国陸軍から自衛隊に引き継がれた“負の遺伝子”とは?日本が保持する「戦力」の最大タブーとは?身分を偽装した自衛官が国内外でスパイ活動を行う、陸上自衛隊の非公然秘密情報部隊「別班」に迫った日本で唯一の書!別班と三島由紀夫の接点、別班と米軍の関... 2023.09.18社会
社会【ソース焼きそばの謎】 著:塩崎省吾 焼きそばと聞いて誰もが思い浮かべる、ソースの香り。世代を超えて親しまれてきたソース焼きそばは、いつどこで生まれたのか?本書は、近代の食文化史において詳述されてこなかった“ブラックホール”に光を当てる興奮の歴史ミステリー。ソース焼きそばの通説... 2023.09.17社会
人生論【20代にしておきたい17のこと】 著:本田健 後悔のない人生を送るために、20代のいま、何をすることができるのか。そして、その先に、どんな輝かしい未来が待っているのか。ベストセラー『ユダヤ人大富豪の教え』の著者が、20代のあなたに送る、17のメッセージ。 2023.09.16人生論
小説【懲役病棟】 著:垣谷美雨 神田川病院の“金髪女医”太田香織と看護師・松坂マリ江は、ひょんなことから女子刑務所に派遣される。当初は、受刑者との距離を感じていたが、同僚から授かった不思議な聴診器を胸に当てると。惣菜四三〇円の万引きで懲役二年を科せられていたり、夫からの執... 2023.09.15小説
エッセー【自分という壁】 著:大愚元勝 思い込み、妄想、勝手な期待、他人と比較したくなる気持ち。自分の心の中にある、これらの「壁」を超えることができれば、あらゆる悩みや苦しみを手放すことができます。 2023.09.14エッセー
小説【白銀の逃亡者】 著:知念実希人 致死率95%、凶悪なウイルスの大流行が収束した世界。感染から生還した者らは、瞳が白銀色に変化する異能力者、ヴァリアントとなっていた。救急救命科で働く医師岬純也は、公安に追われるヴァリアントの少女悠から接触を受け、ある計画を打ち明けられる。そ... 2023.09.13小説
小説【アコギなのかリッパなのか】 著:畠中恵 ナレーション:外崎友亮 / 川﨑芽衣子 政治家事務所の日常は、難問・奇問・珍事件だらけ。その実態は、妖よりも、もっと怪しい!?佐倉聖は21歳の大学生。異母弟を養うため、元大物政治家・大堂剛の事務所でアルバイトをしている。後援会幹部殴打の謎、立候補者のダイエット騒動etc.大堂を頼... 2023.09.12小説
小説【海が見える家】 著:はらだみずき ナレーション:山内璃久亜 入社間もないブラック企業を辞めた直後に届いた、父の訃報。生前ひとりで暮らしていた南房総へと向かった。遺品整理をしながら、終の棲家で暮らしはじめた文哉は、生前不仲だった父に興味をもつようになっていく。 2023.09.11小説
エッセー【再生(仮)】 著 / ナレーション:緒方恵美 声優・緒方恵美、初の自伝本を本人朗読で配信!本人の声で紡がれる、緒方恵美の軌跡。ファン必聴の一冊。その時はいっぱいいっぱいだったけど、こうしたらもっとラクだったとか、死にそうだったけど、結果的に選択したことは正しかったとか。折しも、『ヱヴァ... 2023.09.10エッセー
小説【息が詰まるようなこの場所で】 著:外山薫 ナレーション:大井麻利衣 タワマンには3種類の人間が住んでいる。資産家とサラリーマン、そして地権者だ。大手銀行の一般職として働く平田さやかは、念願のタワマンに住みながらも日々ストレスが絶えない。一人息子である充の過酷な受験戦争、同じマンションの最上階に住む医者一族の... 2023.09.09小説
ノンフィクション【そして陰謀が教授を潰した ~青山学院春木教授事件 四十五年目の真実~】 著:早瀬圭一 ナレーション:茶川亜郎 教授による教え子強姦事件は有罪か、無実か教え子の女子学生に「強姦」で訴えられ、逮捕された63歳の教授。地位も名誉も家庭も失った彼は、しかし、亡くなるまで冤罪を訴え続けた。謎が多いこの事件を追い続けた大宅賞作家による執念のノンフィクション。 2023.09.08ノンフィクション
エッセー【ただ、一緒に生きている】 著:坂本美雨 ナレーション:新田えみ 東京新聞で連載中の人気子育てエッセイが、書き下ろしを加えて待望の書籍化。ひとり娘・なまこちゃん(愛称)の幼稚園卒園までを見守った6年間。娘と向き合うなかで初めて気づいた自分自身のことや、周りの人たちへの想いを綴った日々の記録。書き下ろしは、... 2023.09.07エッセー
心理学【「誰かのため」に生きすぎない】 著:藤野智哉 ナレーション:小船彰人 ついがんばりすぎてしまう人たちへ精神科医が教える、力を抜いて生きるコツ仕事・人間関係・子育て・介護など、誰かのためにがんばりすぎてしまう人が、ぽきっと折れてしまう前に「①休む・逃げる」→「②自分を気づかう、自分を大切にする」が、できるように... 2023.09.06心理学
ライトノベル【無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 06】 著:理不尽な孫の手 ナレーション:伊藤亜祐美 ルーデウスの前に現れた人神によると、侍女リーリャと妹アイシャがシーローン王国に抑留されているらしい。真偽を確かめに王国を訪れたルーデウスが見たのは、リーリャの面影を持つ少女の泣き叫ぶ姿だった... 2023.09.05ライトノベル
ライトノベル【狼と香辛料】 著:支倉凍砂 ナレーション:安國愛菜 行商人のロレンスは、馬車の荷台で麦の束に埋もれて眠る少女を見つける。少女は狼の耳と尾を持つ美しい娘で、自らを豊作を司る神・ホロと名乗った。「わっちは神と呼ばれたがよ。わっちゃあ、ホロ以外の何者でもない」まるで経験を積んだ大人のような話し方で... 2023.09.04ライトノベル
エッセー【自然農1年生 畑は私の魔法のじゅうたん】 著:銀色夏生 ナレーション:野一祐子 ある夜に覚えた孤独感に導かれ、たどり着いた自然農の世界。最初は野菜の葉の区別もつかずタネの撒き方もわからなかった。日々、新しい発見と失敗を繰り返し、次第に豊かに育っていく野菜を眺めては、その味をかみしめ、思いは深くまた沈む。必要があって自然... 2023.09.03エッセー
ビジネス・経済【あたりまえのことを バカになって ちゃんとやる】 著:小宮一慶 ナレーション:金子哲平 日々のルーティンワーク、雑用に見える仕事、頼まれごと、「小さな仕事」に見えがちなそれらに、どう取り組んでいますか?どんなに小さく、些細な仕事に見えようとも、「ごくごくあたりまえのこと」にバカになってちゃんと取り組むことで、これまで見えなかっ... 2023.09.02ビジネス・経済
人生論【人生は4つの「おつきあい」】 著:小林正観 ナレーション:西山慎哉 人生を、楽に、楽しく生き抜くためには、“法則”を知り、それにのっとって生きること。「宇宙を味方につける」生き方が、そこから始まります。そのために大切なのは、4つのものとの上手な「つきあい方」を知ること。すなわち、「お金とのおつきあい」「人間... 2023.09.01人生論
健康【体はゆく】 著:伊藤亜紗 ナレーション:内野恵理子 体は意識よりもずっと先をゆく!「できなかったことができる」って何だろう?技能習得のメカニズムからリハビリへの応用まで。 2023.08.31健康
社会【(日本人)】 著:橘玲 「日本人」が考える「日本人」のイメージはすべて間違っている。それはすべて西欧社会が作ったものだからだ。「日本人的なもの」とは、よくいわれる〝世間〟(ムラ社会)ではなく〝世俗〟(神を信じずに功利的に生きる)の方にある。実は西欧人以上に日本人は... 2023.08.30社会