[当サイトはアフィリエイト広告を利用しています]
PR

【本当は怖い日本のしきたり】 著:火田博文  ナレーション:前川拓也

歴史
[本ページはプロモーションが含まれています]

聴く読書
ナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービスです。
通勤中に、運動しながら、お休み前など、いつでもどこでも聴くだけで読書ができます。
移動中や作業中などが読書の時間に。
オフライン再生もOKです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク







ありふれた日常のしきたりには凄惨なルーツが秘められている。

羽根つき、ひな祭り、子守唄、登山、お辞儀と握手、結納・・・

知られざる日本の裏歴史99編。

日本人は人と会えば、頭を下げてお辞儀をする。

家に上がるときには靴を玄関に向け、敷居を踏むことなく部屋に入る。

電話がかかってくれば「もしもし」と応対する。

普段は考えもしない自然な仕草や、生活習慣には、ひとつひとつ意味がある。

日本人が連綿と受け継いできた文化が、そこには込められている。

本書では、日本人の持つしきたりに隠された、忌まわしい、あるいは死の臭いに満ちたエピソードを集めた。

本当は怖い由来のある風習が、日本にはなんと多いことかと驚かされる。

そのバックボーンとなっているのは先祖の「死霊」や、土地の「神」を実在するものと捉え、崇める考えだ。

我々が大事にしているしきたりや風習には、陰の歴史が刻まれている。

ふとした瞬間に、異世界が見えてくるかもしれない。


詳しくはこちら


 
タイトルとURLをコピーしました