小説 【動物園の鳥】 著:坂木司 ナレーション:西山宏太朗 春の近づくある日、僕・坂木司と鳥井真一のもとを二人の老人が訪ねてきた。 僕らの年上の友人でもある木村栄三郎さんと、その幼馴染みの高田安次朗さんだ。 高田さんがボランティアとして働く動物園で、野良猫の虐待事件が頻発しているという。 動物園で鳥... 2022.07.23 小説
小説 【トッカン 徴収ロワイヤル】 著:高殿円 / 外崎友亮 ナレーション:池澤春菜 トッカンこと特別国税徴収官の鏡とトッカン付き徴収官ぐー子の京橋中央税務署名物コンビが手掛けるのは、生活に直結するお金と人情の謎。 長年住んだ家を公売オークションに出す老婦人の救済や、難問目白押しの税大研修、密売滞納者を追う対馬出張など、短篇... 2022.07.21 小説
小説 【無人島に生きる十六人】 著:須川邦彦 ナレーション:宮負潤 漁業調査に出かけた「龍睡丸(りゅうすいまる)」は、悪天候にみまわれ無人島に漂着した。 錨がこわれ、船は座礁し、飲み水のタンクはからっぽ。 そんな状態でも、希望を捨てずに創意工夫と強い心で前向きに生きる、十六人の海の男たちの冒険譚。 中川船長... 2022.07.19 小説
小説 【誰かがこの町で】 著:佐野広実 ナレーション:宮瀬尚也 高級住宅街の恐ろしい秘密。 住民たちが隠し続けてきた驚愕の真実とは? 人もうらやむ瀟洒な住宅街。 その裏側は、忖度と同調圧力が渦巻いていた。 やがて誰も理由を知らない村八分が行われ、誰も指示していない犯罪が起きる。 外界から隔絶された町で、... 2022.07.17 小説
小説 【濡れちゃう秘密のアルバイト】 著:マイマイ ナレーション:綺音 夢咲彩乃は大学は出たもののアルバイト生活の毎日。 そんな時、同僚から割のいい話を持ちかけられる。 そのバイトの内容は、いろんな男の要求に応じて、体を触られるという疑似痴漢プレイだった。 男性経験の無い綾乃だったが、電車の中や書店の中、公衆の... 2022.07.15 小説
小説 【夏の体温】 著:瀬尾まいこ ナレーション:吉野貴大 / 大西綺華 夏休み、小学3年生の瑛介は血小板数値の経過観察で1ヶ月以上入院している。 退屈な毎日に、どうしたっていらいらはつのる。 そんなある日、「俺、田波壮太。3年。チビだけど、9歳」と陽気にあいさつする同学年の男子が病院にやって来た。 低身長のため... 2022.07.13 小説
小説 【おんなCA 「完全飼育物語」】 著:由紀かほる ナレーション:藤色朔 トップ・キャビンアテンダントである亜衣は、名士である増尾と結婚し、家庭に入ることを決めた。 そんな折、増尾の先妻の子である貴光が万引き事件を起こす。 担当した警備員は亜衣の高校時代の同級生、土鍋だった。 土鍋は、万引きをタネに様々な要求を吹... 2022.07.11 小説
小説 【かんかん橋を渡ったら】 著:あさのあつこ ナレーション:久嶋志帆 四方を中国山地に囲まれた、寂れた温泉町にかかる小さな石橋『かんかん橋』 食堂『ののや』の一人娘真子は、毎日その橋を渡って学校に通っていた。 真子と父を残して出て行った母。 かつて白無垢をまとい嫁入りしてきた写真館の老婆。 町を去り愛する人と... 2022.07.09 小説
小説 【逆ソクラテス】 著:伊坂幸太郎 ナレーション:松本健太 僕は、そうは、思わない。 敵は、先入観。 世界をひっくり返せ! 伊坂幸太郎史上、最高の読後感。 デビュー20年目の真っ向勝負! 【2021年本屋大賞ノミネート作】 【第33回柴田錬三郎賞受賞作】 詳しくはこちら 2022.07.07 小説
小説 【人妻京子の日記】 著:big.g ナレーション:結月はな 部下の妻である【真崎京子】の弱みを握り、いわば強引に性欲調教を施した。 最初は抵抗していた京子も次第におとなしくなり、さらに調教を進めると積極的に求めに応じるようになる。 そして数か月後、あれからもほぼ毎日のように調教を重ねた結果、彼女は自... 2022.07.05 小説
小説 【おいち不思議がたり】 著:あさのあつこ ナレーション:羽飼まり あれは何? なんで見えたの? おいちは十六歳。 江戸深川の菖蒲長屋で、医師である父の仕事を手伝っている。 おいちが他の娘と違うのは、この世に思いを残して死んだ人の姿が見えること。 そんなおいちの夢に、必死で助けを求める女が現れる。 悩みなが... 2022.07.03 小説
小説 【義姉犯す】 著:由紀かほる ナレーション:水野なか 若杉伸也は義姉の綾子に恋焦がれていた。 綾子が兄の信雄の妻として若杉家にやって来たのは三年前のことだ。 将来を嘱望された医師の妻として、家柄、容姿、性格、気品、どれをとっても申し分ない女性であった。 伸也は兄に対してコンプレックスを抱いてい... 2022.07.01 小説
小説 【ミカエルの鼓動】 著:柚月裕子 ナレーション:長良真里 大学病院で、手術支援ロボット「ミカエル」を推進する心臓外科医・西條。 そこへ、ドイツ帰りの天才医師・真木が現れ、西條の目の前で「ミカエル」を用いない手術を、とてつもない速さで完遂する。 あるとき、難病の少年の治療方針をめぐって、二人は対立。... 2022.06.29 小説
小説 【切れない糸】 著:坂木司 ナレーション:西山宏太朗 卒業をひかえた大学生4年生の新井和也は、東京育ちだが、最新のファッションに興味があるわけでもなく。 そんなある日、クリーニング店を営む父親が倒れ、急遽家業を継ぐことになった。 周囲が新しい門出に沸く春、クリーニングの集荷作業でお客さんから預... 2022.06.27 小説
小説 【メグル】 著:乾ルカ ナレーション:浅井晴美 「あなたは行くべきよ。断らないでね。」 無表情ながら美しく、奇妙な迫力を持つH大学学生部の女性職員から、突然に声をかけられた学生たち。 店舗商品の入れ替え作業や庭の手入れなど、簡単に思える仕事を、彼女が名指しで紹介してくるのはなぜだろう。 ... 2022.06.25 小説
小説 【86 ‐エイティシックス‐】 著:安里アサト ナレーション:青木紫水 サンマグノリア共和国。 そこは日々、隣国である「帝国」の無人兵器《レギオン》による侵略を受けていた。 しかしその攻撃に対して、共和国側も同型兵器の開発に成功し、辛うじて犠牲を出すことなく、その脅威を退けていたのだった。 そう・・・表向きは。... 2022.06.24 小説
社会 【失敗の科学】 著:マシュー・サイド ナレーション:白井翔太 なぜ、「10人に1人が医療ミス」の実態は改善されないのか? なぜ、燃料切れで墜落したパイロットは警告を「無視」したのか? なぜ、検察はDNA鑑定で無実でも「有罪」と言い張るのか? オックスフォード大を首席で卒業した異才のジャーナリストが、医... 2022.06.15 社会
ビジネス・経済 【サイコロジー・オブ・マネー】 著:モーガン・ハウセル ナレーション:小柴大始 ・「目的のない貯金」ほど、価値が高い ・人の投資判断は、「いつ、どこで生まれたか」に影響される ・“十分な量"の資産を築くためのシンプルな方法 ・ウォーレン・バフェットの純資産の95%以上は、65歳以降に得たもの ・投資の成否を決めるのは「... 2022.06.13 ビジネス・経済
ライトノベル 【緋弾のアリア 02】 著:赤松中学 ナレーション:乃神亜衣子 東京武偵高校。 そこは武力を行使する探偵、通称『武偵』を育成する特殊な学校。 強襲科の超エリートでSランクの最強武偵・アリアと、そのパートナーに選ばれてしまった(普段は)ただの一般人・遠山キンジの今回の使命は、超能力捜査研究科の期待の星で、... 2022.06.11 ライトノベル
社会 【世界のニュースを日本人は何も知らない 03】 著:谷本真由美 「世界はそんなことになってたのか!」 日本のメディアが報道しない驚きのニュース満載。 世界を見る目が“ガラッ”と変わる! 新しい体験をあなたに。 詳しくはこちら 2022.06.09 社会
教育 【1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365】 著:齋藤孝 一生の座右の書に。 ・日々の読書習慣が身につく ・知的好奇心が広がり、世界の見方が変わる ・地理、歴史、文化まで、総合的な知識が1冊で手に入る 詳しくはこちら 2022.06.07 教育
ビジネス・経済 【天才IT大臣オードリー・タンが初めて明かす 問題解決の4ステップと15キーワード】 著:オードリー・タン ナレーション:天野裕子 あらゆる難題を解決してきた台湾IT担当大臣オードリー・タンの思考法を大公開。 最年少でデジタル政務委員に就任し、台湾の新型コロナウイルスの感染拡大を食い止めた彼女は、世界をどのようにみているのだろうか。 「すべての人の側に立つ」という信念、... 2022.06.05 ビジネス・経済
小説 【ブラックボックス】 著:砂川文次 ずっと遠くに行きたかった。 今も行きたいと思っている。 自分の中の怒りの暴発を、なぜ止められないのだろう。 自衛隊を辞め、いまは自転車メッセンジャーの仕事に就いているサクマは、都内を今日もひた走る。 昼間走る街並みやそこかしこにあるであろう... 2022.06.03 小説
小説 【塞王の楯】 著:今村翔吾 幼い頃、落城によって家族を喪った石工の匡介。 彼は「絶対に破られない石垣」を造れば、世から戦を無くせると考えていた。 一方、戦で父を喪った鉄砲職人の彦九郎は「どんな城も落とす砲」で皆に恐怖を植え付けることこそ、戦の抑止力になると信じた。 秀... 2022.06.01 小説
暮らし 【なぜ、あなたの思っていることはなかなか相手に伝わらないのか?】 著:西剛志 ナレーション:井門宗之 ・同じものをみても、汚いと感じる人と汚いと感じない人がいる ・「マクドナルド」と聞いて思い浮かぶものはこんなに違う ・音にとにかく敏感な聴覚タイプ ・体感覚タイプは言葉をかみしめて話す ・右利きと左利きでは同じものも違って見える ・ピンク色... 2022.05.31 暮らし
ビジネス・経済 【優れたリーダーはみな小心者である。】 著:荒川詔四 ナレーション:宮信介 「繊細」でなければ、「本物のリーダー」にはなれない! 日本を代表するグローバル企業で、全世界14万人のトップを務めた著者が教える「リーダーシップの教科書」 「自信がないのが武器である」 「心配性だから先見の明が育つ」 「臆病者ほど決断力があ... 2022.05.29 ビジネス・経済
ビジネス・経済 【アマゾンの最強の働き方】 著:コリン・ブライアー / ビル・カー アマゾンで長年経験を積んできたベゾスの参謀が、アマゾンの働き方から経営手法まで、成功の秘密を具体的に明かしたきわめて貴重な1冊だ。 詳しくはこちら 2022.05.27 ビジネス・経済
社会 【世界のニュースを日本人は何も知らない 02】 著:谷本真由美 ナレーション:岩崎愛 新聞・TVではわからない「世界の真実」に迫る! 政治/格差/国民性/教育/日本称賛の事実など、世界を見る目が“ガラッ”と変わる! 元国連専門機関職員の著者が、日本のマスコミが報道しない「世界のニュース」を紹介します。 詳しくはこちら 2022.05.25 社会
教育 【頭のよさとは何か】 著:中野信子 / 和田秀樹 日本という「バカの再生産システム」を抜け出す知恵と技術。 脳科学者・中野信子氏と精神科医・和田秀樹氏がホンネで徹底討論。 「東大に行ってもバカはたくさんいる」と学歴信仰を容赦なく斬って捨て、騙されずに賢く生きるための「本物の頭のよさ」の身に... 2022.05.21 教育